1 ▲
by nikoniko-yumichan
| 2006-05-18 13:07
| ワード
▲
by nikoniko-yumichan
| 2006-05-11 13:37
| ワード
▲
by nikoniko-yumichan
| 2006-05-01 16:06
| ワード
*****************************
ホームページで作成しております。ワードとエクセルの使い方に ついての感想をカキコしやすいようにブログで更新情報を 紹介する事にしました!ページをご覧になられた方はお気軽に 足跡を残して行ってください。ページ更新の励みにいたします。 尚、こちらの判断で中傷的なコメントについては削除させて いただきますのでご了承くださいませ。 ***************************** 今回は 前回作業した場所を探す 複数ページにわたるワードの文書を編集していて、途中で作業を中断し、 ワードを閉じてしまって、翌日ワードを開くとカーソルは1ページ目の 1行目に位置しています。 「あれ?昨日どの辺を編集してたっけ・・・?」ってことありませんか? そんな時にとっても便利です。 カーソルを前日作業位置にポーンとジャンプさせましょう! ▲
by nikoniko-yumichan
| 2006-04-24 16:59
| ワード
*****************************
ホームページで作成しております。ワードとエクセルの使い方に ついての感想をカキコしやすいようにブログで更新情報を 紹介する事にしました!ページをご覧になられた方はお気軽に 足跡を残して行ってください。ページ更新の励みにいたします。 尚、こちらの判断で中傷的なコメントについては削除させて いただきますのでご了承くださいませ。 ***************************** 今回は 英字の頭文字を小文字で入力 ワードの初期設定では英字を小文字で入力すると自動的に頭文字が大文字に 変換されます。これって便利なようで便利じゃない時がありますよね・・・・。 この設定を解除するのが、オートコレクトでの設定。 ここの設定を変える事で英字の頭文字が大文字に自動変換されません。 ですが、大文字で入力したい時もありますよね?そういう時は、シフトキーを 押して小文字を大文字で入力しましょう! ▲
by nikoniko-yumichan
| 2006-04-21 08:50
| ワード
*****************************
ホームページで作成しております。ワードとエクセルの使い方に ついての感想をカキコしやすいようにブログで更新情報を 紹介する事にしました!ページをご覧になられた方はお気軽に 足跡を残して行ってください。ページ更新の励みにいたします。 尚、こちらの判断で中傷的なコメントについては削除させて いただきますのでご了承くださいませ。 ***************************** 今回は 文書に飾り枠を付ける 前回の文頭の文字を大きくするに続き、ポップな文書作成には 使える機能です。 トップページだけに飾り枠をつけるとか工夫してページごとに 飾り枠を変えることもできます。いろいろ試してみてください。 ▲
by nikoniko-yumichan
| 2006-04-21 08:46
| ワード
*****************************
ホームページで作成しております。ワードとエクセルの使い方に ついての感想をカキコしやすいようにブログで更新情報を 紹介する事にしました!ページをご覧になられた方はお気軽に 足跡を残して行ってください。ページ更新の励みにいたします。 尚、こちらの判断で中傷的なコメントについては削除させて いただきますのでご了承くださいませ。 ***************************** 今回は 文頭の文字を大きくする この手法って雑誌などでよくみかけますね! 凝ったのだと強調した文字も組み合わせると単語になったりして。 また、強調した文字のスタイルや色を変更するだけでも文書全体の 印象が変わって工夫次第でポップな文章ができたりしますよ! ▲
by nikoniko-yumichan
| 2006-04-21 08:40
| ワード
*****************************
ホームページで作成しております。ワードとエクセルの使い方に ついての感想をカキコしやすいようにブログで更新情報を 紹介する事にしました!ページをご覧になられた方はお気軽に 足跡を残して行ってください。ページ更新の励みにいたします。 尚、こちらの判断で中傷的なコメントについては削除させて いただきますのでご了承くださいませ。 ***************************** 今回は ☆文書内の文字数をカウントする 文章を読むスピードは1分300文字前後が聞き手に心地よく伝わる そうです。場慣れされている方は別ですが、私のように上がり症の場合 事前に読むシミュレーションが必要になりますよね。 伝えたいことがどのくらいあって、それが何文字くらいなのかがわかれば 必要な時間の目安がわかります。 そう考えたら、文書内の字数カウントなかなか使えるかも・・・?! ▲
by nikoniko-yumichan
| 2006-04-21 08:30
| ワード
1 |
カテゴリ
以前の記事
2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 ☆ リンク ☆
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||